【限定募集】まだ春だけど夏期講習案内!!

お世話になっております、理塾です。
高校受験生(中3生)の夏期講習生の募集案内です。たぶん橿原で一番お得な夏期講習案内です。

◇理塾の夏期講習の特徴

(1)お盆も休まず授業があるので、勉強時間がとても多い(授業だけで180時間)
(2)毎週、教室模試が実施されるので、何が苦手なのかわかりやすい
(3)1時間の授業料が400円なので、他塾に比べて夏期講習費が驚くほど割安になる
(4)すべての授業は、指導歴20年近く、指導生徒は2000人を超えるベテラン塾長が担当するから安心
(5)普段は他塾に通っているが、夏期講習だけ理塾を受講できる

2023年の夏期講習は、7月24日から8月31日まで、お盆も休まず毎日開校して授業をします。
対面での授業も可能ですが、奈良県の中3生であれば、教室から遠い場所に住んでいても、オンライン授業も受講できます。

わかりやすい塾長の夏期講習を、1時間あたり400円という格安価格で、お盆も含めて毎日勉強するチャンスです。
夏期講習の学習時間は、180時間ほどを予定しています。
普通の学習塾の3倍ほども勉強させますから、成績も実力も、上がって当然です。

ちなみに、夏期講習中は毎週「教室模試」をします。
毎週の模試結果は、翌日に返却されるというスピード感が自慢です。
1週間ごとに「自分の実力がアップするのを体感できる」と毎年評判です。

また、理塾はオンライン授業にも習熟しています。
ですから、授業だけではなく、教室模試ですらオンライン受講生も受験することができます。
模試を受験すると、試験に慣れて、時間切れを防ぐこともできますよ。

*近くに学習塾がなくオンライン授業を受けたい
*お盆も休まず勉強したい
*模試に慣れて時間切れを防ぎたい
*夏期講習費を抑えたい
*ベテラン講師の質の高い授業を受けたい
*普段は他塾に通っているが、夏期講習は理塾の授業を受けたい

どれも理塾にお任せください。

どこの学習塾も、夏期講習費は高額になりがちです。
学習時間が長くないのに夏期講習費が5万円程度とか。個別指導の夏期講習費だと10万円を超えたりとか。
どう考えても、高すぎますよね。

理塾の夏期講習費は、180時間ほどの勉強時間を確保しつつ、7万円程度です。
総額としては安くありませんが、他塾の3倍程度の学習時間(180時間)があります。

仮に、他塾の夏期講習設定(60時間)に換算すると、「高校受験生の夏期講習費が2万4千円だった…」くらいのリーズナブルな設定です。
理塾はいつも満席ですが、本当に「学習時間が長くて、夏期講習費が安い」というオススメの学習塾なんです。
今通っている学習塾の夏期講習提案が「授業時間が少ない」「授業料が高い」と思われたなら、ぜひ理塾に相談してください。

まだ2月なのに夏期講習の募集は早すぎると思われるでしょうが、理塾は春の募集は既に打ち切りました。
ですので、既に夏期講習の募集をしています。

理塾は基本的に満席ですが、高校受験生の夏期講習に限っては、近隣に別会場を確保していますので、まだ募集中です。
※理塾のフランチャイズ教室の生徒さんも、理塾生とまったく同じ夏期講習と教室模試を受講できます

なるべくお早めにお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です